令和6年度:厚生労働省による依存症対策予算案とその展望

依存症、国の支援金

依存症対策予算案 ポイント

依存症対策予算案
令和5年度に比べて補正予算を含め増加して8.4億円が計画されています。
令和5年度予算 8.4億円 ➡ 令和6年度予算案 8.4億円(※令和5年度補正予算2.5億円)

令和6年度の依存症対策予算案の措置は、依存症対策の質と範囲を拡大し、より多くの患者に対して効果的な支援を提供するための基盤を築いていることを示しています。日本の依存症対策は、これによって更に強化され、広範な社会問題への対応能力が向上することが期待されます。

地域における依存症支援体制:増額

5.3億円 → 5.9億円

都道府県や指定都市での人材育成、医療体制及び相談体制の整備が進められ、専門医療機関や治療拠点機関との連携体制を強化。

【期待】
地域ごとの医療体制や相談体制の整備に加えて、専門医療機関との連携を推進することで、より地域密着型で柔軟な支援が可能になることが期待されます。これにより、依存症の早期発見と治療へのアクセスが向上し、患者やその家族への支援が効果的に行えるようになります。

依存症民間団体支援:増額

39百万円 → 49百万円

依存症の方や家族を対象とした支援や普及啓発活動を行う民間団体への支援が39百万円から49百万円に増額。

【期待】
民間団体への増額支援は、依存症患者や家族への直接的な支援や啓発活動を強化することを意味します。これにより、依存症の社会的な認識改善や予防教育の拡散が促進される可能性があります。

全国拠点機関の依存症医療・支援体制:増額

53百万円 → 1.1億円

国立病院機構久里浜医療センター等でのアルコール、薬物、ギャンブル等の依存症治療・支援体制整備が53百万円から1.1億円へ大幅に増額され、指導者養成や情報発信を強化。

【期待】
全国の指定医療機関での資源の拡充や指導者の育成を強化することで、高品質な治療や支援の提供が可能になり、依存症治療の専門性とアクセス向上が予想されます。

依存症に関する調査研究:増額の可

1.7億円 → 44百万円 ※令和5年度補正予算 2.5億円 追加予算によるり増額の可

令和5年度補正予算を含め、ゲーム障害やアルコール健康障害対策などを含む依存症の実態解明や対策のための調査研究を実施。

【期待】
依存症に関する調査研究や情報発信の予算は44百万円プラス令和5年度補正予算2.5億円の範囲内または配分によって、最新の科学的知見に基づいた政策立案や治療法の開発が進むと考えられます。これにより、依存症の根本的な理解や効果的な介入戦略の構築が進みます。

依存症に関する普及啓発:変更なし

50百万円 → 50百万円

依存症の正しい知識と理解を広めるための普及啓発活動が引き続き50百万円で実施。

地域生活支援事業:継続

地域で依存症関連問題に取り組む民間団体の支援の継続。

(参照:厚生労働省HP 令和6年度予算案)

令和6年度:厚生労働省「依存症民間団体支援事業」の目的と詳細とは? ➤➤

ギャンブル等依存症対策基本法(2018年施行)に期待すること ➤➤